今年、最初の満月「ウルフムーン」は26日でした。 「オオカミ月」なんてクールですね。 静かな夜、静寂を破るオオカミの遠吠えが聞えてきそうです。 アメリカの農事暦ではシバザクラ(ハナツメクサ)が咲く4月はピンクムーン、イチゴが実る6月はストロベリームーンなど、月ごとの満月に名前があります。 先週、「... 続きをみる
2024年1月のブログ記事
-
-
又吉直樹の火花を再読。前回、読んだときは面白く感じられなくて読み進むのが苦痛だった。今回はグイグイ読めて良い作品だと思った。何が変わったのだろう、不思議だ。 火花はKindleで読みました。 勢いで劇場も読みはじめた。 「私がこの世で一番好きな場所は台所だと思う」←この出だしが好きで、何度も読んだ... 続きをみる
-
引っ越しのとき、イッツコムとの解約手続きをすべきだったのに解約したのは今月。解約手続きが遅れたので、3か月分も余計に払うことになりました。何てこったぁ~(-_-;) 夫が脳梗塞になる前、イッツコムと契約していたのです。夫はすっかり忘れていて、夫の通帳にイッツコムからの引き落としがあるので気が付きま... 続きをみる
-
来年の春、放送されるNHK連続テレビ小説は「あんぱん」。 去年の10月に発表されていたのですね。 アンパンマンの作者、漫画家やなせたかしさんがモデルだそうです。 「ゲゲゲの女房」も面白かったですが「あんぱん」はどんな作品になるのでしょう。 配役はまだ決まってないようです。やなせかたしさん役になるの... 続きをみる
-
番号札8番 夫のETC障害者割引の更新と住所変更のため、横浜港北区役所へ行きました。 8番の番号札をもらって待っているとお昼を知らせるチャイムが鳴りました。 すると、たちまち職員がいなくなりました。エッ? なにっ? 私を残してサッサと昼食を食べに行ったのです。 この割り切り方、見事、感心しました。... 続きをみる
-
窓から見える高層ビルはかつて綱島ラジウム温泉・東京園があった場所に建っています。 ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ 義母が妹や友達と遊びに行き、入浴後、カラオケを楽しんだ綱島ラジウム温泉・東京園。今は解体され、その跡地は東急電鉄、新綱島駅となっています。 東京園は、元々東京... 続きをみる
-
昔とくらべてママゴトがよりリアルになっています。本物の野菜そっくり。マジックテープでつながった野菜や魚を木の包丁で二つに切って遊ぶのですが、上の孫から長く使っているので、ブロッコリーやじゃがいものマジックテープがくっつかなくなってしまいました。 瞬間接着剤でつけようとしたら、不注意にも自分の指にべ... 続きをみる
-
引っ越し後、娘の家が近くなったので、毎日娘のところでイクババ「婆」やっています。 ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ 昨日はキュボロで遊びました。1歳10か月ではまだ積むだけですが。 立体迷路「キュボロ」は売り上げが伸びているといわれます。 爆発的に売れるようになったのは藤井聡太... 続きをみる
-
-
早淵川にいたアオサギ オオバンもいました。 ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ 毎週、日曜の朝の同じ時間に30名くらいの人たちがマラソンをしています。次の橋まで行って折り返して来るようです。順位があるようで戻って来た順番に座って皆が戻るのを待っています。順位で賞品が出るのでしょう... 続きをみる
-
-
肺炎を悪化させた娘にたくさんのお気遣いをいただき、ありがとうございました。 胸の痛みと息苦しさがぶり返したので、ひどくなったかと心配しましたが、レントゲンを撮った結果、肺炎は回復に向かっているとのこと。ご心配をおかけして、すみませんでした これまで子守はしてきましたが、育児は娘一人でやっていました... 続きをみる
-
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ 医者から肺炎で1週間安静にしているように言われた娘ですが、4日後にもう大丈夫だと思ったのか油断していつも通り動いたせいで、肺炎が悪化してしまいました。何てことでしょう。(/_;) 娘の体が休めるよう、昨日は早朝から娘宅に行き、孫の幼稚園の送り迎... 続きをみる
-
イワシを食べる息子 DHA(ドコサヘキサエン酸) ダンボールの電車
ひとり暮らしをしている息子の食生活は変わっています。息子は食生活だけでなく全て変わっていますが、このところ、ひたすらイワシを食べ続けています。 どうやらイワシに含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)を摂取したいようで焼いて食べたり缶詰のイワシまで食べます。 私が息子の家に行く時はイワシを買って来てほ... 続きをみる
-
肺炎になった娘 絵本「パンどろぼう」 女の子らしくなった孫 「光る君へ」
年末年始にひいた風邪をこじらせ、娘が肺炎になってしまいました。 体調が悪かったのに5歳の孫がクリスマスにもらった二輪車に乗れるよう練習につきあったり、手のかかるケーキを作ったり動き回ってかなり無理をしてしまったようです。 夜中に胸が苦しくなり呼吸器外来でレントゲンを撮った結果、肺炎だと告げられまし... 続きをみる
-
7回目コロナワクチン接種 紛失した天板 オートロックの解除ができなかった夫
引っ越しで遅くなりましたが、夫と7回目のコロナワクチン接種に行ってまいりました。12月下旬のことです。 接種したのは都築区ではなく綱島の婦人科のクリニック。先生の好みなのかルノワールの絵がたくさん飾られていました。ルノワールは眺めているだけで目がウルウルしてきます。 私が毎年がん検診でお世話になっ... 続きをみる
-