4月29日 21℃16℃ 雨時々くもり 夫の通う病院の側に咲いていたツツジが見ごろでした。アザレアだと思いますが、他のツツジかも知れません。ツツジも種類が多くて、無知な私にはよく分かりません。 アザレア 孫の写真を見ながら絵を描いて見ました。 絵というよりイラストっぽい。 絵の具がないの... 続きをみる
2021年4月のブログ記事
-
-
トロイの木馬 ・クレチマス・モッコウバラ ★マンガ「しらゆきひめ」
4月28日 23℃11℃ くもり時々晴れ 期限の切れたマカフィーがやたらトロイの木馬が検出されましたと警告してきます。 マカフィーを有効にして対処するよう勧めてくるのです。信用してよいものやら。詐欺? win10のセキュリティーでは現在の脅威はありませんとなっているのですが。 念のため、ネットバン... 続きをみる
-
4月26日 19℃9℃ 晴れ 昨日、夫とバス停で別れ、私は写真を撮って帰ったのですが、帰宅してみると夫がまだ帰っていないのです。 どこかで倒れたのではないかと心配して電話をかけて見ると、朝の散歩のとき、自動販売機に500円玉を入れたのにコーラは出てこないしお金も戻ってこなかったので、また販売機まで... 続きをみる
-
4月25日 22℃11℃ くもり時々晴れ カタバミ 4月24日撮影 カタバミがたくさん咲いていました。カタバミも繁殖力が強く、なかなか駆除できない厄介な雑草ですが「縁起物」という一面もあるそうです。 カタバミは地下に球根を持ち、匍匐茎と呼ばれる根をのばし、種を四方八方にまき散らしながら増えて行き、... 続きをみる
-
昨日、夫のケアマネージャーさんと訪問リハビリをやってくださる事業所の方、直接リハビリを行ってくださる方の3人が自宅へ来て下さり、計画書を作成し正式に契約いたしました。 そして、今日から、いよいよ自宅での訪問リハビリがはじまります。計画書内にあるリハビリの目的のひとつに、孫と楽しく交流するためとあっ... 続きをみる
-
4月22日 25℃10℃ 晴れ 昨日、夫は病院でPCR検査を受けました。結果が陰性だったので、続けて経食道エコー(超音波)検査を行ったのですが、検査の途中でカメラが食道の奥まで入って行かず、検査は中止となりました。 経食道エコー検査というのは、食道にエコーの管(胃カメラみたいな)を入れて、心臓の裏... 続きをみる
-
4月20日 24℃9℃ 晴れ クレチマチス 4月19日撮影 ハゴロモジャスミン ハゴロモジャスミンは羽衣伝説の天女の羽衣をイメージしてハゴロモの名前がつけられたようです。香りの王様といわれるほど強い芳香を放っているといわれますが、マスクのせいで香りを感じることができませんでした。 受粉を虫に頼る... 続きをみる
-
4月19日 22℃11℃ 晴れ 4月18日撮影 紫蘭(シラン) 美しい赤紫色をしていることからシラン「紫蘭」という名前がつけられたそうです。 紫の欄と書いてシランと読みますが、花の色は紫(赤紫)色のほか、白やピンクの花も咲かせるようです。 どなたかのブログでお母さまにこの花の名前を聞いたとき、「知... 続きをみる
-
4月18日 21℃12℃ 晴れ時々くもり 公園に遊びに来た誰かの忘れもの。水筒と帽子、困っていないかな? もう4日もそのままです。 遊びに来た子どもたちの自転車 スカーフの忘れ物。こちらのスカーフも1週間くらい放置されたままです。スカーフというより大判のハンカチかな? 忘れ物のことを記事にしたこ... 続きをみる
-
4月17日1 9℃15℃ 雨時々くもり 4月から入園した孫のクラスはチューリップ組。初日にママに置いて行かれるのはイヤだと教室の前で号泣したとか。早生まれで3歳になったばかりなので仕方ないかもしれませんが、2日目も号泣。3日目から娘がよくよくいい聞かせたせいなのか、目いっぱい我慢して泣かずに通いは... 続きをみる
-
-
4月16日1 9℃9℃ くもり 先日、採りたてのタケノコを義妹が持って来てくれました。採りたてと聞いていたので、皮つきのタケノコを想像していましたが、何と美味しく煮て持って来てくれました。皮から料理するのは大変なので助かりました。やわらかくて、美味しかったです。\(^^)/♡ 義妹の煮たタケノコは... 続きをみる
-
4月15日 17℃ 9℃ 晴れ時々くもり 昨日まで咲いていたチューリップが、切り落とされ(切り戻され)なくなりました。 花のない殺風景な景色となりました。 目に見える光景は私たちの心に多くのことを語りかけてくれます。 画像はTa... 続きをみる
-
4月14日 21℃9℃ くもり時々雨 松たか子さんのドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』を録画予約しようと思ったら、なんと1回目が4月13日スタート。昨日、すでに1回目の放送が終わっていました。また、やっちゃった。(´;ω;`) 14日スタートと思っていたので、ガッカリです。 松たか子さんと脚本家の... 続きをみる
-
さかなつりゲーム 夫が生協から買ったゲームです。(^^) 夫がプレゼントしたゲームなのに、孫が「釣りしようよ」、と言って誘ってくるのは私にだけ。孫の中でつりゲームは、ばーちゃんと遊ぶと決めているようです。何故か分かりませんが、じいちゃんが遊ぼうと誘うと、「違う、ばーちゃんだよ」といって怒るのです。... 続きをみる
-
4月12日 19℃10℃ 晴れのち曇り 関東地方で藤が咲き始めているというので公園に見に行ったところ、咲いてはいたが、まだまだだったという記事をSUMさんのブログで拝見いたしました。 SUMさんも私と同じ神奈川県にお住まいなのですが、横浜の都筑区では藤の花が咲いていました。日当たりの良い場所では開... 続きをみる
-
4月10日 14℃7℃ 晴れ 近くの坂道でタケノコを見つけました。小さなタケノコもあったのですが、誰かが持ち帰ったようで撮影できませんでした。これは育ち過ぎているからもう食べられないと夫が言います。 今日の午後、義妹が採りたてのタケノコを持って来てくれることになっています。タケノコが大好きな夫は大... 続きをみる
-
4月8日18℃10℃晴れ時々くもり 編集中の記事が公開されて、慌てることがあります。スマホで編集している時にやってしまうのですが、知らないうちに公開ボタンを押してしまうのです。本当にそそっかしいです。 さらにそそっかしくて困るのが、ブログの下書きを編集しようとする時、自分の操作でブログを消してしま... 続きをみる
-
春が来るのは嬉しいですね。茶色の枝ばかりだったドウダンツツジも青々とした葉を付け、可愛いお花をつけはじめました。 3月30日撮影のドウダンツツジ。今では青々とした葉がついています。 4月5日のドウダンツツジ。若々しく生き生きしています。\(^^)/♡ ドウダンツツジのお花 畑のそばのドウダンツツ... 続きをみる
-
BearX3さんがお友だちのために描かれたひなげしの『お誕生日カード』 燃えるような赤が力強く、情熱的で素敵です。 『与謝野晶子が詩歌の中でも『コクリコ』として歌っていて、学生の頃、『コクリコ』ってどんな花なの思っていましたが、ヒナゲシの事だったと知ったのは大人になってからです…。』 tanpop... 続きをみる
-
4月6日16℃9℃晴れ時々くもり 夫との散歩の途中で写真を撮るのは大変です。ただでさえ歩くスピードが速い夫です。夫を見失わないよう、撮影しては走り、撮影しては走り、息が切れます。でも、夫はきれいなお花を見かけたら、立ちどまって教えてくれます。(^▽^)/ いつの間にかヒイラギナンテンの黄色い花が実... 続きをみる
-
-
4月5日1 9℃8℃ 曇りのち晴れ ついにセイヨウタンポポではなく、在来種のタンポポを見つけました。 去年からずっと見かけなかった在来種です。見た目はセイヨウタンポポと区別がつきません。 スカートめくり(花びらをめくって)して、はじめて違いがわかります。 セイヨウタンポポとの違いは総苞片(花の下の... 続きをみる
-
亡くなった義母が愛用していたシャネルの五番。義母の匂いがして義母を思い出します。 「香水」の歌のとおり、匂いは人を思い出させますね。🥰 義母が愛用していたシャネルの五番 4コマ漫画「人食い」。 20年以上前に描いたマンガです。マンガのモデルはうちの義母。私より背が高く(165㎝)、85歳で亡くな... 続きをみる
-
4月3日 10℃20℃ 晴れ チューリップ 4月2日撮影 夫が退院後、はじめておつかいに行きました。 夫は少しずつ回復に向かっているとはいえ、まだこのレベルです。今までお金のことが分からず(100円50円10円玉がわからない)、一人で買い物をすることが出来なかったのです。 出かけた先は近くのセブン... 続きをみる
-
スズキの営業所のショーウィンドウ ヘルメットがステキ!! いつも見惚れています 西洋タンポポ 「真珠郎はどこにいる」は、横溝正史の小説。 「タンポポはどこにいる」が私の最近の心境。タンポポを見たことがない。 見かけるのは西洋タンポポばかり。タンポポは絶滅したのか? 「タンポポ」を探しているけ... 続きをみる
-
またしても、ナガミヒナゲシの話題ですみません。🙇 ナガミヒナゲシは注意が必要な外来種といわれています。私は大好きですが。 歌人の「やすたけまり」さんは、ナガミヒナゲシを歌っ た短歌で2009年の第52回短歌研究新人賞を受賞されたそうです。 「やすたけまり」さんもナガミヒナゲシが好きなのですね。(... 続きをみる
-
先日載せた「かぐや姫」の4コマ漫画を褒めていただき、ありがとうございます。 褒めていただいたせいで、調子に乗っちゃいました。(^▽^)/ 20年以上前に好きで描いていた漫画で、好きと言うだけで才能も何もないヘタクソな漫画ですが、図々しくも、またアップさせていただきました。😁 原画は破棄してしまっ... 続きをみる