杉咲花さんのが主演を務める『おちょやん』が、今日からスタートですね。 トータス松本さん、ヒロインの父親役なんですね。『龍馬伝』(2010)と『いだてん~東京オリムピック噺~』(2019)にも出ていました。 『おしん』の伊東四朗さんが演じた作造さんのように印象的なお父さんになれるか、楽しみです。作造... 続きをみる
2020年11月のブログ記事
-
-
「スピノサスモモ」ってあまり馴染みのない植物ですが、ヨーロッパではよく知られている植物でしょうか。中世のユダヤ教学者が樹液をインクとして使用したり、イギリス人はこの実を使ってスロー・ジンというリキュールを作るそうです。 アルプスで見つかったアイスマン(紀元前3300年頃)の遺体現場からも一果が発見... 続きをみる
-
那由多さんのブログで紹介されていた浅草の「ウン〇ビル」。このビルは2年ほど前まで、私が通勤途中に山手線から毎日、眺めていたビルです。 これまで、ぼんやりこのビルをながめていましたが、どんなビルなのか調べて見ました。 今では浅草の名物となっているビルですが、1989年にアサヒビールの創業100周年を... 続きをみる
-
ビジターアンケート詐欺がまた来ました。 飽きずによく来るものです。絶対に引っ掛かりませんから。。。 詐欺のフィッシングサイトの名前は、『2020年間ビジターアンケート』です。 最初、「おめでとうございます!あなたはラッキービジターです」のように表示され、「Apple iPhone 11 Proが当... 続きをみる
-
-
チャノキ(茶の木)の花が咲いていました。 サザンカと似ているので、サザンカかもしれないと思ったのですが、チャノキでした。 以下はチャノキ(茶の木)の特徴です。 ⑴花は一般に下向きに咲く。 ⑵花の大きさはサザンカ、ツバキと比べ小さい。 ⑶散るとき、花首から落ちる。 チャノキ(茶の木) 小さめのお花が... 続きをみる
-
朝の出勤時は寒いので、たくさん着こんでいます。用心してたくさん着こんでいるので、少し歩くと汗ばんできます。帰りはまた冷えてくるので、たくさん着ていて丁度いいかもしれません。 娘が敬老の日に買ってくれたヒートテックの下着。ヒートテックは暖かいので、冬はいつも着ています。 冷え性なのでレッグズウォーマ... 続きをみる
-
22日の日曜日。お昼ごろまでは晴天でしたが、その後、雲が出て来て、あやしい天気になりました。 ベランダに干した布団をかたずけて、ロボット掃除機のスイッチをON。この掃除機、ルンバではないのですが、かなり綺麗に掃除するので感心します。人間より優秀な仕事人です。 午前中にやるべき家事をしてしまったので... 続きをみる
-
通勤の途中で見かけた忘れ物。1週間で4件も見かけました。 写真に撮ってませんが、他にもジーンズのズボンの忘れ物もありました。合計5件です🧥 ジャージの上着 帽子🧢 子供用のショルダーバッグ👜 ジーンズの上着 相模線の鉄道とバスでの2018年度の忘れ物件数は85043件あったそうです。1日あた... 続きをみる
-
最近、ヒョロ長いタンポポを見かけると思っていたら、タンポポではなくてブタナ(豚菜)という花でした。タンポポモドキ とも呼ばれるようです。タンポポによくにています。 ロゼット状(地表に葉を平らに並べた状態)に地面にへばりついている葉がある以外、ヒョロ長い茎にはまるっきり葉がなく、これでもかと茎を伸ば... 続きをみる
-
-
公園で孫と遊び疲れたのか、この日は9時に寝ました。こんなに早く寝るのは珍しいです。 面白い夢を見ました。俳優の玉木宏さんが私の夫で和服姿で出て来るのです。朝ドラ「あさが来た」に出ていた時のような和服姿で温泉旅館のロビーのようなところに、「待たせたね」といいながら現れるのです。この人が夫なの? なん... 続きをみる
-
柿がなっているのを見ると、甘いのかな? なんて思ってしまいます。川崎の親戚のうちに大きな柿の木があります。種はありましたが甘柿で、義母が喜ぶので川崎からたくさん届いたものです。義母が亡くなってからは、食べる人がいないので届きません。他の家族は買ってきた柿しか食べなかったからです。 甘柿はどうして... 続きをみる
-
山形の親戚から庄内柿が送られて来ました。 知人に配りましたが、持ち歩くのが重かったです〜😢 知人に配ったり、自分で食べたり。残り2個になりました〜😊 食べきれないと思いましたが、ずいぶん食べたものです(◎_◎;) ベスさんのブログで紹介していただいた「ティムさんの大麦若葉」。私も飲まなくてはと... 続きをみる
-
歩道橋の先に交番があります。 交番の隣は郵便局です。 かわいいポストが陳列してあります。 郵便局前に咲いているバラ ピンクのバラもこの通りに咲いています。 通りのお花もキレイですが、枯れ葉を掃除している近所のおばちゃんのほうがもっと美しく感じられました。 こうしてためて・・・・ゴミ袋に入れて。。。... 続きをみる
-
Please Mr. Postman 「丸形ポスト」と「角型ポスト」
2才の孫までが「オッケー、グルグル」といっている時代です。図書館に行かずとも何でもグーグルが調べてくれます。これほど便利な時代がくるとは誰もがビックリです。私たちの子供のころは、電話も冷蔵庫も洗濯機もなかった時代でした。 ラインやメールのなかったころ、離れた相手への連絡はすべて手紙💌でした。そん... 続きをみる
-
「ヒメツルソバ」を見ていたら、2匹のワンちゃんをつれたお姉さんに話しかけられました。お姉さんも「ヒメツルソバ」に関心があるようで、花のお話をしばらくした後、二匹のワンちゃんが可愛いので写真を撮らせてもらうことにしました。飼い主さんいわく、「二匹とも絶対にカメラ目線にならないのよね」、と。 本当に動... 続きをみる
-
秋の公園です🍁 じじ、ばば、孫 🍂 かくれんぼ・・・ ご訪問いただき、ありがとうございます😊
-
2才の孫がよく口ずさんでいる「鬼のパンツ」 つおいぞー、つおいぞー 、あっこ、あっこ、鬼のパンツ 舌っ足らずで、ちゃんと歌えないのですが… 鬼のパンツ おかあさんといっしょ おにのパンツ おかあさんといっしょ【歌詞・振り】 鬼のパンツは「フニクラ、フニクラ」の替え歌で、「フニクラ、フニ... 続きをみる
-
セイタカアワダチソウは帰化植物で在来種のススキなどと競い合うように野原などに群生しているため、いかにも厄介者というイメージですが、入浴剤として使うと体内の毒を排出してくれる作用があり、肌にもよくアトピー性皮膚炎の改善に効くなどといわれています。 入浴剤にするには、9月下旬から10月上旬くらいまでの... 続きをみる
-
-
-
11月4日。だいまち公園に行きました。横浜駅西口から歩いて10分くらいのところにあります。 公園の花壇にはたくさんの花が咲いており、きれいな公園です。自動販売機もあり、ベンチもたくさんあります。北側に遊具広場と砂地広場があり、南側にトリム広場があります。 遊具もお花もあって、お子さんとゆっくり楽し... 続きをみる
-
公園で白い実のついた植物を発見しました。赤や紫の実は今の季節よく見かけますが、白い実ははじめてです。 GoogleLensで調べるとムラサキシキブと出てきますが、白い実なのでシロシキブだと思います。ムラサキシキブは紫の実の色鮮やかな美しさが、平安の美女、紫式部にたとえられている花木だそうで、シロシ... 続きをみる
-
11月3日文化の日の景色です。国旗をなびかせて走るバス🚍 不動産会社の前にも国旗が・・・ 11月なのに元気よく咲いていたヤエムクゲ。他の場所のムクゲはすでに終わっています。ここだけは別世界、夏が残っているようです。庭主さんのお手入れのせいでしょうか、まだまだツボミをつけています(*^-^*) 真... 続きをみる
-
宮本浩次さんは歌が上手いというより、巧いというのかもしれません。歌うテクニックが優れていてとにかく上手です。「あなた」「喝采」は名曲ですが、宮本さんの柔らかい声で聴くと新しい曲を聴いているような感じがします。 カバーアルバム「ROMANCE」が11月18に発売されますが、こうしてYouTubeで聴... 続きをみる
-
シュウメイギクは一重咲きのお花です。 一重咲きで白いお花のシュウメイギクはシンプルで控えめ、奥ゆかしさが感じられます。 ところが白でなくピンクのシュウメイギクとなると印象が違います。同じ花とは思えない豪華さです。花の名前をGoogle Lensで調べて、これもシュウメイギクだと分かった時にはビ... 続きをみる
-
だいまち公園にある、乙女椿(おとめつばき) 乙女椿のツボミ🥀 どんな花が咲くのか楽しみです(^O^)/ ツバキとサザンカはよく似ていますね。違いが分からないので調べて見ました。本当に植物のことについて無知な私です。見分ける方法は、⑴開花時期、⑵葉と⑶花の形、⑷散り方があるそうです。 ⑴サザンカは... 続きをみる
-
中井貴一さんの紫綬褒章受章が決まりましたね。 おめでとうございます🎶 シリアスからコミカルまで幅広い役を演じられる中井貴一さんですが、特に好きな作品は「壬生義人伝」です。 誰しも我が子は可愛いものですが、自慢する相手を間違えたばかりに殺されかかったりしましたね。中井貴一さん演じる新選組隊士の吉... 続きをみる
-
夏の間はずっと葉だけだったアサガオが咲き始めました。 昼間も咲いてるアサガオなんて、ヒルガオ? このアサガオ、夏が過ぎても咲かず・・・ 朝晩が冷え始めた10月のそれも終わりごろ、初めて花が咲きはじめました。 ヘブンリーブルーという西洋朝顔だそうです。 ヒルガオ科だから、昼間も咲いています。 昼には... 続きをみる
-
マンションのプランターの中でゼラニウムが咲きはじめました。このゼラニウムが咲くのは今年2度目。出勤時に華やかなお花が見れるのは、とても嬉しいです。今日も頑張ろうという気がしてきます(^v^) 花壇に咲くマツバギク。マツバギクは引っ越す前の家にもありました。手入れをしなくてもたくさんのお花を咲かせて... 続きをみる
-
うっかりブルームーンを見ることを忘れていたのですが、マリエッタさんのブログで思い出させていただきました😊 マリエッタさん、ありがとうございます(^O^)/ 今月2日に続いて2回目の満月。ブルームーンを見ると幸運が訪れるといわれます。 見ましたブルームーン!! 幸運なことが起きると想像するだけ... 続きをみる