久しぶりの投稿です。8日ぶりの更新。もう8日? まだ8日? 🌫🌫🌫🌫🌫🌫🌫🌫🌫🌫🌫🌫🌫🌫🌫🌫🌫 孫の子守りのため、娘の家と自宅を行き来する「たそがれ清兵衛」のような生活をしています。この「たそがれ清兵衛」の日はいつ終わるのかなぁと思っています。 娘の所へ行き、一日... 続きをみる
2022年11月のブログ記事
-
-
ハナシュクシャ 鶏そぼろ弁当 ソーラーチャージャー フラフープ 孫
ハナシュクシャ 2022年11月18日 近くの畑に咲いていました。 🌫🌫🌫🌫🌫🌫🌫🌫🌫🌫🌫🌫🌫🌫🌫🌫 うっかりスマホを充電するのを忘れてしまいました。残量がほとんどなくなっていたのでスマホをモバイルバッテリーにつないだまま、娘の家へ持って行きました。昨日はバッテリー... 続きをみる
-
ひまわり 2022年11月14日 義妹が家庭菜園で作った里芋を持って来てくれました。義妹と一緒に里芋の皮を剝きながらたくさん話をしました。 先日、夫が一人で銀行へ振り込みに行った時のことを話すと、義妹はそこまで回復したのかと驚いていました。もちろん、脳梗塞による高次脳機能障害がある夫は1人でATM... 続きをみる
-
たこ焼き、失敗しました。 失敗は悪いことやないんやろ? 「朝ドラ 、舞いあがれ」 まともなのが少ない。 良いものだけ集めたらこれだけに〜 味は同じ。でもねえ〜 「おにぎらず」というオニギリがありますが、たこ焼きをたこ焼き器で焼かない、お好み焼き風にして「たこ焼かず」ってことにしました。たこ焼きの材... 続きをみる
-
孫の子守りは嬉しくて幸せなのですが、このところ疲れがでてきました。 家に帰ると疲れてぐったり。それでも時間があると孫たちの動画ばかり見ています。 私が赤ん坊のころ、同居していた祖父にめちゃくちゃ可愛がられたと聞きます。同じようなことが地球上で何万回も繰り返されているのですね。 どんな動物でも赤ん坊... 続きをみる
-
息子が住んでいる別宅の外壁塗装が終わりました。ベランダに置いてある2台の室外機の移動料金が6万6千円もかかりました。室外機の移動だけで6万6千円とはビックリです。 今日の弁当 たくさんの落ち葉 掃除するおじさんの道具。落ち葉がいつもきれいになっています。 真っ赤なツツジ。ドウダンツツジではなさそう... 続きをみる
-
電車やバスを乗り越すことがあります。居眠りしている時もありますが、だいたいスマホを見ていたり本を読んでいる時です。夫婦で外出する時は夫が「降りるぞ」としっかり声をかけてくれるので乗り越すことはありません。 一昨日、娘の家へ一人で出かけたため、行きはバスを二駅も乗り越し、帰りは乗る電車を間違えるとい... 続きをみる
-
またまた落ち葉の季節がやってきました。 この季節には飽きもせず、「落葉のコンチェルト」を歌いながら、歩道を歩いています。 あと何回、落ち葉の季節を生きられるのかなぁな~んて思いながら… 秋や落ち葉とは関係ない曲ですが~ For The Peace Of All Mankind (落葉のコンチェルト... 続きをみる
-
そういえば10月10日は私たち夫婦の結婚記念日でした。もう45目年目になります。 夫が突然、おめでとうと言って来たので、何のことかと思ったら記念日だったようで、記念日といっても少しもめでたくないです。 結婚って必要? そう思ってしまいます。 義父義母のことで苦労していたとき、知らんぷりしていた夫。... 続きをみる