サカタのタネ社:見学 その2 「フォーチュンベゴニア」
前回の見学の続き、サカタのタネ社のグリーンプラザ内の画像。
グリーンプラザ内は円を描くように緩やかな階段が続き、階段に沿って、花と植物が展示されています。
「フォーチュンベゴニア」
日本では栽培が難しいと言われていた球根ベゴニア。
サカタのタネ社は、日本の花壇でも楽しめるように「フォーチュンベゴニア」というオリジナル品種を開発しました。
八重のフヨウやムクゲ、ツバキのように美しいフォーチュンベゴニア。
実は「フォーチュンベゴニア」は、雄花と雌花のある雌雄異花のため、八重の花は雄花で、雌花は一重だそうてす。「フォーチュンベゴニア」は、1株で八重と一重の2種類の花を楽しむことができるようです。
雌雄異花?
面白い花ですね。
「フォーチュンベゴニア」
「フォーチュンベゴニア」
「フォーチュンベゴニア」
ベゴニア
サンパチェンス
アジサイ
インパチェンス
インパチェンス
管理のおじさんが水をあげています。ここには雨が降らないので、水やりが大変ですね。
ふわリッチ
「ふわリッチ」は、手間がかからず、かわいい小花がたくさん咲き、ふんわりドーム形にまとまるので、鉢植えにぴったりの花だそうです。
慣れないと分かりにくい「切り戻し」をあまりしなくてもどんどん花が咲き、伸び過ぎずに自然とまとまるので初心者には嬉しい花ですね。
たくさんの可愛らしいガーデン オーナメントが飾られていました。
おまけ、「フォーチュンベゴニア」でなく「フォーチュンクッキー」🍪
【MV full】 恋するフォーチュンクッキー / AKB48[公式]
未来はそんな悪くないよ〜🎶
人生捨てたもんじゃないよね〜🎵
👆よい歌詞ですね。
ご訪問いただき、ありがとうございます。🙇