朝ドラ「らんまん」 フジの花 コンペイトウ カルミア
朝ドラ「らんまん」がスタートしましたね。牧野富太郎の波乱万丈の生涯を神木隆之介さんがどう演じられるのか楽しみです。
タイトルである「らんまん」の意味は、春爛漫(はるらんまん)の「らんまん」、それから天真爛漫(てんしんらんまん)の「らんまん」から由来しているそうです。
牧野氏の天真爛漫さから元気をもらえそう。何より、たくさんの草花が登場すると思われます。嬉しくてワクワクします。
夫が検査に行った脳神経クリニックのそばに咲いていたフジ。それこそ爛漫でした。
コンペイトウ。孫にもらって食べました。どうする家康にもでてきましたね。甘くてカリカリして美味しい。可愛くて食べるのがもったいないです。でもポリポリ食べました...
コンペイトウのようなツボミのカルミア。早く咲かないかなぁと思います。
ご訪問いただき、ありがとうございます。







