夫、救急車で病院へ ヘルシオで鮭を焼く
2月21日 21℃ 6℃ 晴れ
昨日、夫は救急車で脳神経外科へ行きました。搬送されたのは夫が入院していた病院です。夫の手足の痺れがひどくなって、吐き気もするというのでMIRを撮りました。結果は異常なし。脳梗塞が再発したのかと心配しましたが、そうではなくて良かったです。
医者はしびれや吐き気の原因を説明してくれませんでした。異常がないのだから、早く帰れという態度でした。他に重症の患者さんがいたからかもしれませんが、冷たいなと感じました。😅
どうして吐き気がするのか、薬の副作用なのか、25日に病院に行くので主治医に聞いてみようと思います。家に帰ると吐き気は収まったようで、食事はいつものように美味しいと言って食べてくれました。(^^)
退院してから11日目。このところ熱がないのにやたらと寒がったり、疲れてすぐ横になったりしています。リハビリし過ぎているせいなのか分かりませんが、それでも、毎日、散歩に出かけます。8000歩までは歩きませんが。
少し無理しすぎたのか、少し慎重に様子を見て行きたいと思います。
ヘルシオで夫の好きな鮭を焼いてみました。ヘルシオで焼くのは、はじめてです。(^^)
焼き方はレシピ本に載っていました。
冷凍の鮭
ヘルシオの上段に乗せて11分。減塩メニューに設定。
わっ、焼いたように出来上がるんだと感心しました。フワフワで美味しかったです。
ジャガイモ、ニンジン、ピーマンのブタ肉巻き。
なんでも家にある食材を豚肉で巻いて、ヘルシオで焼く料理をよく作ります。
ただし...、ヘルシオの稼働中、30㎝~40㎝以内に近づかないこと。
強い電磁波が出ています。💦
鮭を焼いているときのヘルシオから出た電磁波。↓
半径40㎝以内で警報がピーピーなりっぱなし。💦💦💦
通常は電磁波ゼロ。電磁波を浴びると子供の小児白血病の発症リスクが2倍になるそうです。もちろん長時間浴びた場合ですが。それでも、電磁波は目に見えないけれど、ちょっとコワいですね。😅
いや、いや相当コワいかも。😡😡
通常の安全な状態。↓ 😊
ご訪問いただきありがとうございます。
また、夫のことを応援してくださり、ありがとうございます😊



