白いサルスベリ ムラサキゴテン
月曜日はゲリラ豪雨に泣かされましたが、翌日火曜日は晴天でした。
突然の豪雨でカメラが濡れる心配がないので安心です。公園に白いサルスベリが咲いています。キレイな白いサルスベリは今のところ、ここでしか見ることができません。
相変わらず公園にはたくさんのハトがいます。昨日、清掃の人が来ていたので、この日の公園はゴミもなくキレイでした。
サルスベリ
サルスベリ
サルスベリ
隣にピンクのサルスベリが咲いています😊
歩道の角などで見かけると足をとめて見惚れてしまうムラサキゴテン。その特徴的な葉色を活かして寄せ植えや花壇に利用されるようですが、街角や歩道のわきで野生化したムラサキゴテンをときどき見かけます。
朝に咲いて、その日の昼までにしぼんでしまう短命な花。今の時期には、次々と咲かせて楽しませてくれます。 この日もしっかり咲いていてくれました。
ムラサキゴテン
ツツジ、サツキ どっち? それとも別の花? どちらにしても季節外れでは。
ポツンと一つだけ咲いていました。
。
向こうに見えるカメの中でお魚が泳いでいます😊
このカメは時々、持ち主さまがどこかに移動させているようでカメが見当たらない日もあります。
暑い日や雨の日には別の場所に移動させているようで、水の入ったこのカメは相当の重さだと思います。もち主さま、力持ちなんでしょうね(*_*;
いつもご訪問いただき、ありがとうございます😊