yuibachanのブログ

100歳まで心は乙女を目指すばあさんの日記

ボケの花 夏木マリさん 公園の忘れ物




ボケの花 3月1日撮影








  




ボケの花が咲いていました。ボケ(木瓜)はバラ科ボケ属の落葉低木。


原産地は中国大陸。



平安時代に渡来し、今では200を超える品種が栽培されているようです。



開花は3月から5月頃ですが、11月頃から咲き始める「寒木瓜(カンボケ)」もありますね。



9月から10月には香りのよい実をつけ、この実で果実酒やジャムを作ることもできるそうです。




°˖✧◝()◜✧˖°°˖✧◝()◜✧˖°°˖✧◝()◜✧˖°






テレビに夏木マリさんが出ていると、2歳になる孫がマリさんを指差して「ばあちゃん」「ばあちゃん」と言って私の肩をたたき、「おんなじ」と言います。



孫には私が夏木マリさんに見えるらしいのです。私はマリさんのように美人ではないのに.....



娘は「似てないのにね」とアッサリ言います。





°˖✧◝()◜✧˖°°˖✧◝()◜✧˖°°˖✧◝()◜✧˖°






バスを降りると菖蒲園公園があり、公園を横切って娘の家へ向かいます。


わざわざ公園を通る必要はないのですが、砂場や鉄棒、滑り台を見ていると元気が湧いて来ます。



公園はいつも幼児連れの親たちや小学生、中学生が訪れ、運動会のよう混み合っています。


ガランとした朝は子供たちの忘れ物が目につきます。
上着の忘れ物がこの日だけで3枚ありました。上着がないと困るのではないかと思うのですが...

































早渕川の土手でマラソンをしていた園児たち 



ピンクの帽子が可愛い‼︎ モモ組さんでしょうか?





毎日、同じような日々の繰り返しです。それでも何かがコロンと変わって行く気がします。


今日が新しい何かのはじまりになりそうな、春にはそんな予感がありますね。


皆様にとって、素敵な一日となりますように~~!!

春はあけぼの 買い物ブギ マカロン





もうじき2歳になる孫に買い物ブギを教えました。


オッサン、オッサン、オッサン、オッサン、オッサン、オッサン、これなんぼ~♫


オッサンが面白いらしく、歌いながら喜んでグルグル、グルグル回る。


孫が面白い!!


買物から帰って来た娘に嫌がられるだろうなぁ~
知らな~~い…






「買い物ブギ」、テンポもよく「オッサン、オッサン、オッサン」の連呼が良い。大阪に生まれたかったと思うほど大阪弁が良いですね。


つんぼ、めくらなど、差別用語が歌詞に含まれているため放送禁止だったとか。


わてほんまによういわんわの意味は?


「あきれて言う言葉がない」 「好きなようにしなさい」 「もう、あなたって人は~」 「そんなアホな~」 といったニュアンスだそう。
 
「私、本当のところ上手く言えないわ」より「わてほんまによういわんわ」が良い。






訂正なしのオリジナル版

笠置シズ子 買い物ブギ






春はあけぼのって、こんな夜明けのこと… そんなに良いかなぁ????





あけぼのより太陽の下、満開の花のそばで子供たちの歓声を聞く方が私は好き…
本当のところ上手く言えないけど…














『清少納言は実に得意顔をして偉そうにしていた人です。あれほど利口ぶって漢字を書きちらしております程度も、よく見ればまだひどく足りない点がたくさんあります。』



私じゃなく紫式部が紫式部日記で言ったこと。式部が言うからには、清少納言は得意顔して偉そうにしてた人なのかな? 大河ドラマのききょうさんはそんな感じだけど。


清少納言も紫式部もすごい才女。「をかし」対「あわれ」の対決。私は「お菓子」と「可笑し」が好き。





娘が作ったお菓子、マカロン






ご訪問いただき、ありがとうございます。

手ごねハンバーグ 手抜きなのに褒められた 早淵川のオオバン



昨日、もんちっちさんのプログにあった笑い話を見ていたら、夕食のメニューが決まりました。
ムラゴンさんの良い所はこういうところですね。
その笑い話はこちら。↓



昨日ファミレスで
「手ごねハンバーグ下さい」って言ったら
「今日はあいにく手ごねハンバーグ の
 機械が壊れていまして…」って
 言われた (´・ω・`)




大笑いしました。
笑いながら、手ごねでハンバーグを作りました。(^^)





640グラムほどの合いびき肉でハンバーグが9個できました。10個の予定だったのに狂ってしまいました。
5個は冷凍保存しました。








通販で買った、これ👇で作りました。これ、わかりますか?レンジに入れて作るレンジクック。宣伝に負けて買っちゃいました。魚が簡単に美味しく焼けます。







焼く前のハンバーグ











美味しかったのですが、玉ねぎをフードプロセッサーでなく自分でみじん切りにして、フライパンで焼いたらもっと美味しかったと思います。


夫がこれまで作ったハンバーグの中でいちばん美味しかったと言ってくれました。
もっと美味しいハンバーグを作ったことあるのに忘れてしまったようです。😂
手抜きなのにいちばん美味しかったと言ってもらえたことはありがたかったです。





°˖✧◝()◜✧˖°°˖✧◝()◜✧˖°°˖✧◝()◜✧˖°°˖✧





昼は天気が良かったので、土手を通って息子の家に行きました。この日はオオバンが陸に上がって何か食べていました。魚以外のものも食べるようです。








早淵川






下は昼食に作ったナポリタン。息子が大好きな茶碗蒸しも作ったのですが、火が強くて仕上がりが月のクレーターみたいになったので画像はなし。そのクレーター茶碗蒸し、なんと後3日分あります。(;_;








掃除と洗濯、布団を干して、賞味期限が3日切れたこれ👇をもらって帰りました。
3日くらい、そんなの小島よしお…です、カンケイネェ!!
賞味期限厳守の夫には食べさせられませんが…







ご訪問いただき、ありがとうございます。

朝ドラ「まんぷく」 冷凍牛丼 maiさんの「ヤルニカ」 ツバキ





連続テレビ小説「まんぷく」の再放送を見ています。昨日の放送は完成した即席ラーメンを売るため、CMを撮影するシーンでしたが、安藤サクラさんの演技が面白くて笑ってしまいました。安藤サクラさんの高い演技力、いつも安心して観てられますね。ドラマを観ていると即席ラーメンが食べたくなります。


作る時間も食べに行く時間もないとき、カップメンより冷凍の牛丼をよく食べます。
7分湯煎するだけで、ご飯さえあったらすぐ食べられます。






すぐ食べられて美味しい、冷凍の牛丼







°˖✧◝()◜✧˖°°˖✧◝()◜✧˖°°˖✧◝()◜✧˖°°˖✧◝()◜✧˖°






ゴールが見えないと苦しみながら確定申告に取り組まれていたmaiさん。
maiさんが苦しい中で描いた「ヤルニカ」。面白い!!


描いているmaiさんを想像して、ニヤニヤ笑ってしまいました。






mai さんの「ヤルニカ」。断りもなく画像をお借りしました。ゴメンナサイ。






私もやっとe-taxを送信。
イヤで、イヤで、イヤで、イヤで
ずっとグズグズしていましたが…






👇 たどりついたゴール。(^^)
    




重荷から解放されました。





°˖✧◝()◜✧˖°°˖✧◝()◜✧˖°°˖✧◝()◜✧˖°°˖✧◝()◜✧˖°









ツバキの花粉媒介者は鳥。
花びらに着いている茶色いシミは蜜を吸いに来た鳥の爪の跡だそうです。
ツバキが花ごと散るのは花びらとおしべが繋がっているから。それは鳥さんからの受粉率を上げるため。
鳥が来ても横から蜜を吸われたのではツバキは受粉できないそうです。正面からしか蜜を吸えないように進化したツバキはエライ!!





シミは受粉が成功した証拠。シミを汚いと思うことはやめようと思いました。











メジロとツバキ (画像はお借りしました。)





ご訪問いただき、ありがとうございます。

夫の確定申告ノート アメリカナデシコ




maiさんが7時間もやられたというコメントに背中を押され確定申告に取りかかりました。ほぼ入力し終えましたが5時間もかかりました。

後で考えたらこんな簡単なことに5時間もかけるなんてバカみたい。

パソコンからの入力方法がわかり難く画面を行ったり来たり、やり直す度に入力のやり直し。

画面に沿って入力するだけで簡単に出来るな~んて、ウソ。😡






夫がノートに確定申告に必要なことをメモしていました。

脳梗塞になってから数字もろくに書けなかったのに、書けるようになったのだとビックリしました。

数学があっているかチェックしてみると正確だったのでまたしてもビックリ。



2016年から夫がメモしているノート。







下の写真は2023年の緑税務署の写真。税務署へは減価償却のやり方を聞きに行きました、というより計算してもらいました。

税務署に行っても結局スマホでの操作となるようで、スマホがない方はどうするのでしょう?





書類での提出も出来るようですが...







2022年の確定申告時の写真。この年は夫と二人で申告の書類を提出に行きました。

下の写真は私の前を歩いている夫。

二人で行くことはもうなさそうです。











°˖✧◝◜✧˖°°˖✧◝◜✧˖°°˖✧◝◜✧˖°   




息子の家のそばにある小学校の花壇に咲いていた、アメリカナデシコ。この色のナデシコは珍しいですね。初めて見ました。








ご訪問いただき、ありがとうございます。