確定申告「更正の請求書」『どうする家康』 赤い花たち(ボケ チューリップ 八重椿)
令和4年度の確定申告は終わりましたが、過去の申告に間違いがあったことに気がつきました。
間違いに気づいた場合、国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」の「更正の請求書・修正申告書作成コーナー」で更正の請求書や修正申告書が作成できるようです。
過去5年分の間違いは修正できるようなので、5年分の申告をチェックしてみたところ、令和2年と令和3年の申告に間違いがありました。
去年まで確定申告のことがよく分からず、控除してもらえるものもしていなかったようです。まだまだ確定申告は続きます。
❦ஐ*:.٭ ٭:.*ஐೄ❦ஐ*:.٭ ٭:.*ஐೄ
散歩に行くと、赤い花がたくさん咲いていました。そういえば、19日のどうする家康では、武田信玄率いる武田軍の武具を赤色に統一した「赤備え」が印象的でしたね。
赤色は闘争本能を刺激する色(アドレナリンを分泌して興奮を促す)だということを、信玄は知っていたのでしょうか?
阿部寛さんの威圧感に満ちた武田信玄にも圧倒されました。残念だったのが、田鶴様。今川氏真でさえ、その後は妻の実家である北条氏を頼り、最終的には徳川家康と和議を結んで臣従し庇護を受けることになったのに。さらに氏真の子孫は徳川家に高家待遇で迎えられ、代々の将軍に仕えて存続までしたというのに、そのことを田鶴様が知っていたら、侍女たちとはかなく散らなかっただろうと思います。
今川氏家は戦は弱くても世渡りは上手かったようですね。死んでしまうより、生きることの方が何倍も勇気がいると思います。
「赤備え」しているように真っ赤なボケ
赤いチューリップ
赤い八重椿
八重椿、散った姿もゴージャスです。
ご訪問いただき、ありがとうございます。