yuibachanのブログ

100歳まで心は乙女を目指すばあさんの日記

Blu-rayレコーダー スターウォーズ 続夕陽のガンマン 黒澤監督 「魔王」 ヒガンバナ

10月12日2 3℃19℃ くもりのち雨







外付けハードディスク にテレビ番組を録画しているのでBlu-rayレコーダーは不要と思い、引っ越しの時に息子の家に残してきました。そのためBlu-rayやDVDが見れなくなり残念でした。それで、先日、息子の家に行ったついでに持ち帰りました。


やっとBlu-rayが見れるようになり、さっそくスターウォーズを見ました。






1977年・新たなる希望

思い切り丸顔のレイア・オーガナ姫











日本語版...









息子に頼んでエピソード1~6までを一つのディスクに入れてもらいました。
映画が6本も入るなんてBlu-rayディスクの容量は凄いです。画質も悪くありません...









「スターウォーズ」は40年以上も続いた人気SFシリーズですが、映画ファンをここまで夢中にさせた映画は他にはないと思います。熱狂的ファンの一人である私も公開されるとすぐに映画館に駆けつけて真っ先に見ました。子どもが生まれると子どもたちと一緒に見に行きました。
エピソード9の時は、孫まで娘のお腹にいました。我が家にとってスターウォーズは一つのお祭り、絶対に見ないといけない行事のようなものでした。




スターウォーズは黒澤明監督の作品をお手本にして作られたといわれます。悪くいえばパクリ。BSで黒澤特集が放送された時、Blu-rayディスクに録画して何度も見ていますが、黒澤作品はどれも面白いです。パクりたくなる気持ち分かりますね。
「夕陽のガンマン」もパクリです。
パクってヒットして、こちらも続編が作られました。続編の「続・夕陽のガンマン」も面白かったです。続編の原題は、いいひと 悪いやつ  きたねえ奴 (The Good, The Bad, The Ugly)


いいひと(クリント•イーストウッド)
悪いやつ(リー・ヴァン・クリーフ)
きたねえ奴(イーライ・ウォラック)
どちらといえば続編のほうが面白くて印象に残っています。



タバコを吸わないイーストウドは葉巻をくわえるシーンで気分が悪くなっていたようです。続編でも葉巻を吸うシーンがあることを彼は相当嫌がっていたようです。
葉巻をくわえた彼は惚れぼれするほどカッコイイのですが......



        





黒澤映画の三船敏郎さんはどの作品でも魅力的です。スターウォーズのオビ=ワンケノービ役は最初三船さんにオファーがあったようです。三船さんのオビ=ワン・ケノービを見てみたかったですね。


実際にオビ=ワンケノービを演じられたアレックス・ギネスさんは、『スター・ウォーズ』に出演されたことを「俳優人生で最大の失敗」と後悔されているようです。
イギリスきっての名優ですから、それまでの名演技がオビワン役の陰でひっそりとしてしまったことを残念に思われているのでしょう。
オビ=ワンだけでなく、彼の名演技をファンは忘れないのに.






三船さんはカッコよくて素敵でしたね。 オビワン役の三船さんも見てみたかったです。





サー・アレック・ギネスのオビ=ワン・ケノービ。ナイトでもあるギネスさんは凄いです。
彼の出演によって「スターウォーズ」に品格が出たと思います。
彼の渋い演技なくして「新たなる希望」の成功があったでしようか?








アカデミー主演男優賞『戦場にかける橋』のギネスさん








ルーカスもリスペクトした黒澤監督





最初に公開されたスターウォーズエピソードIV/新たなる希望は、黒澤監督の「隠し砦の三悪人」にインスパイアされて作られたといわれています。
C3POとR2D2は、百姓コンビの太平と又七をモデルにしているだけでなく、お転婆で男勝りの雪姫のキャラクターはもろにレイア姫。


ジェダイが「時代劇」というコトバから来ていることは良く知られています。べーター卿の兜も日本の兜。ライトセーバーも刀...
ルークが見ていた美しいツインサンセットも、もともとデルスウザーラに出て来たツインサンセット。「デルスウザーラ」は1975年に公開されたソ連と日本の合作映画。
こうしてみると黒澤監督はすごいと再認識されられます。


黒澤監督がいなかったら、スターウォーズという世界的大ヒット作品は生まれなかったかも知れません。







植木等さんの演技。黒澤監督から、よくOKが出たものだと思います。



追悼 植木等 『乱』黒澤明と共に Kurosawa's Lost Record 'RAN'2






🌧🌧🌧🌧🌧🌧🌧🌧🌧🌧🌧🌧🌧🌧🌧🌧🌧🌧🌧🌧🌧🌧🌧🌧






実は、このブルーレイレコーダーを持ち帰るまでが大変だったのです。
天気のあやしい日にで電動自転車の荷台に積んで持ち帰ったのですが、途中で雨に降られたのです。(ノД`)・゜・。
雨は降らないだろうと思っていたので、しっかり梱包をしていませんでした。咄嗟にスーパーの袋をかぶせましたが、万全ではありません。
その時、シューベルトの歌曲「魔王」を思い出しました。
自転車が馬
レコーダーが息子
雨が魔王、です。
レコーダーが「お父さん、お父さん」と呼び掛けて来るように思えました。




この気分👇で雨の中、自転車を走らせました。💦



Der Erlkönig (Schubert) Japanese version 『魔王』 Sang by konnory





「魔王」はシューベルト18歳の時の歌曲。ゲーテの詩に感銘を受けて作られたようです。
歌手一人が、語り手、父親、子どもと魔王の四役を歌い分ける難しい曲。
病気の子どもを抱いた父親が馬を走らせているところへ魔王が現れ、子どもを誘います。
おびえる子ども、子どもを誘惑する魔王、魔王が見えない父親の三人が代わる代わる歌われ、最後は、語り手の「父の腕の中で子どもは息絶えていた。」という衝撃的ラストで終わります。
一時聴いたら、忘れられない曲です。中学の音楽の時間にも聴きましたね。


18歳という若さで名曲を作ったシューベルト。ユーミンのひこうき雲みたいですね。
若くても傑作を生みだす才能は、素晴らしいです。👏👏👏






アサガオ






🥢🥢🥢🥢🥢🥢🥢🥢🥢🥢🥢🥢🥢






晩ご飯






昼食は天ぷら。夫が野菜のテンプラが食べたいというので、家にある材料で作りました。
ヘルシオでは作れないのでしかたなく揚げました。レンジ周辺がベタベタになるので揚げ物はしたくないです…







°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°






ヒガンハナの写真を撮っていたのですがアップするのを忘れていたら、花の季節が終わっていました。もう咲いていませんね。
ヒガンハナって咲く時期が短いようです。彼岸の頃に咲く、はかない花...

























最後まで、読んでいただき、ありがとうございます。🙇

×

非ログインユーザーとして返信する