yuibachanのブログ

100歳まで心は乙女を目指すばあさんの日記

夫の抜糸 あさイチ「薔薇の魅力」クレチマス ツキミソウ

5月8日 26℃14℃ 晴れ時々くもり





昨日、ICM(植込み型心臓モニタ)の手術後の抜糸をするため、夫に付き添って脳神経外科病院へ行ってまいりました。
待合室のテレビが、あさイチを放送していたので視聴しながら診察の順番を待ちました。
薔薇の研究をしている 村上敏先生が薔薇を愛してやまない笑顔で、薔薇の魅力を語ってくれました。この番組、自宅でゆっくり見たかったです。🤣







ずっとこの笑顔で薔薇の魅力を語る村上敏先生





村上敏先生の説明によると、フランス革命の時、ベルサイユ宮殿にはピンクの薔薇しかなかったとか。ベルサイユのバラの赤い薔薇は、漫画が流行ってから作られたそうです。赤い薔薇は当時のベルサイユ宮殿にはなかったそうですが、中国では栽培されていたようです。


黄色のバラはもともとあった薔薇に柑橘系をかけてあるのでフルーティーな匂いがするそうです。黄色は柑橘系から来ていたとは驚きです。


村上先生は、7時から10時までの間が薔薇の香りを楽しむには最もよい時間だといわれていました。それ以降になると、もう残りものの香りだとか。薔薇園には、7時から10時の間に行きたいですね。


先生によると、薔薇の魅力は花じゃなくて棘!!だそうです。
花じゃないんだ…、薔薇を愛してやまない人は棘が魅力なんですね。
モッコウバラにだけは棘がない。そして、ハマナスが薔薇とは知らなかったです!







チャールズレニーマッキントッシュ。自宅の庭に咲いていた薔薇です。カップ咲きの綺麗な花で、砂糖菓子みたいに美味しそうな花でした。2年ほどで枯らしてしまい、可哀そうなことをしました。😢
新横浜公園で咲いているというので、今度、出かけてみようと思っています。("⌒∇⌒")







自宅の庭に咲いていた頃の「チャールズレニーマッキントッシュ」








クレチマス 5月7日撮影





















ブタナ 




ツキミソウ  5月7日撮影




ツキミソウは夕方の咲き始めは白色、翌朝のしぼむ頃は薄いピンク色となるそうです。
太宰治著『富嶽百景』にあらわれる月見草は、実はマツヨイグサであったといわれます。
オオマツヨイグサ、マツヨイグサ、メマツヨイグサなどのことを「月見草」と呼ぶこともあるそうです。


富士にはマツヨイグサがよく似合う。😁




















ドクダミ  5月7日撮影











ムラサキツユクサ 5月7日撮影






















ドイツアヤメ 5月7日撮影









ご訪問いただき、ありがとうございます。🙇🙇🙇

×

非ログインユーザーとして返信する