パリッパリの餃子 ツユクサ ワルナスビ アベリア 今日の孫
早朝から餃子を作りました。フライパンにサラダ油を底から1ミリか2ミリくらい入れて餃子に焼き目が付いたら、お水でなく熱湯を足しました。見かけは最悪でしたが、パリッパリでジューシーな餃子が出来ました。
ニラをフードプロセッサで刻みました。
キャベツも...
包み方が下手ですが…
いつもならフライパンに入れるサラダ油は極力少なめで、熱湯でなくお水を入れて焼いていました。今朝はネットで見た方法でやりましたが、少しの違いでパリッと焼けたのには驚きました。
料理上手なら、誰でも知っている方法だと思いますが、料理オンチの私は知りませんでした。
焦げ目がいたら、水ではなく熱湯を入れ、出来上がったらゴマ油をかけました。
見た目は悪いですが、パリパリでジューシー。娘に持って行ったら、美味しいと褒められました。
何回も書きますが、見かけは最悪。
次はカッコよく作ろうと思っています。
娘の家に行く途中、見かけたツユクサ。ツユクサは大好きですが、朝でないと花が咲いていてくれません。
ワルナスビ
アベリアはよく見かけます。ピンクのアベリアは珍しいです。
今日の孫。ミルクを飲み終えたら、寝ちゃいました。よだれかけデビューしてました。
よだれかけを口に持って行き、舐めるのでベチャベチャになっていました。
霧雨だったので、今日は孫のプールにトンボもチョウも遊びに来てくれませんでした。
数日前に飛んで来たシオカラトンボとミスジチョウ
ミスジチョウ
ご訪問いただきありがとうございます。
















