ゆいちゃんの「とんぼのめがね」

何事もない平凡な生活を切り取って行きたいと思います。

孫とダンス 逃げ恥 ガッキー





去年はもう咲いていたのにまだ蕾。何という木の花か、咲くまで分かりません。コブシ、モクレン、ハナミズキがこの公園では咲くので、コブシかな?





公園の蕾








小1の孫の描いた絵。クワガタがグリコの看板みたい、お手上げをしています。笑
あっ、手じゃなく角?







2月です。2月は逃げる…といわれます。
2月が過ぎたら、孫が入園する3月。


あの孫が幼稚園に行くと思うと可愛くて、にやにやしてしまいます。
園児服がにあうだろうな、どんな顔して運動会の行進をするのだろうとか想像するだけで、楽しい。
下の孫はずっと私が面倒を見て来たから、わが子のように可愛くてしかたない。わが子以上かな。


孫が入園しても木曜だけは下の孫の面倒を見に行くことになっています。上のお姉ちゃんがダンス教室に行く日だから。
お姉ちゃんはダンスが上手。ずば抜けてキレキレのダンスを踊ります。
幼稚園のお遊戯会では賞賛の嵐。その道にすすませないともったいないと園長先生からも言われました。
その道に進んでいるのかどうか不明ですが、本人も好きなのでダンス教室に通っています。
ダンス教室では初日から、選抜メンバーのオーディションを受けないかと勧められたらしい。何年も教室に通っている子の父兄からも、孫は凄いと注目されていると言います。


ダンスなんて、どこから、そんな遺伝子が来た?
降ってわいたような才能。
そのうち消えてしまうだろうと思いますが、期待しないで見ていこうと思っています。
別に消えても、本人が幸せなら、かまわないのです。







2月は逃げる…
逃げることは卑怯に見えますが、『逃げ恥』というドラマがありましたね。
逃げるは恥だが役に立つ。
結婚について考えさせられるドラマでした。
逃げるが勝ちというコトバもあります。


逃げるのは役に立つし、逃げるのは勝ち。
でもやっぱり逃げるのはマズイと思います。
今、確定申告から逃げてますけど…







『逃げ恥』のみくりさんを描いてみました。




新垣結衣さん













今日の私は誰?
分かるでしょうか…







ご訪問ありがとうございます。
今日もステキな一日をお過ごしください。

×

非ログインユーザーとして返信する