yuibachanのブログ

100歳まで心は乙女を目指すばあさんの日記

中原街道 キバナコスモス

毎週、木曜の天気の良い日は落合橋から鶴見川の土手を通って自転車で綱島まで行くことにしています。
落合橋には都岡町から中山のほうへ向かって中原街道を進んで行きます。自転車で落合橋に向かう途中、綺麗な花を見かけました。
花の名はキバナコスモスかと思ったのですが、みんなの図鑑で調べたら、キクイモモドキという花のようです。













下の画像がキバナコスモス。ぱっと見たらキクイモモドキと同じ花かと思ってしまいます。よく見ると花びらの枚数、かたちがちがいます。中原街道沿いの歩道でよく見かけます。






東山田公園のお花


アジサイの季節ですね。どこに行っても満開のアジサイを楽しむことができます。
東山田公園の綺麗なアジサイを撮ってきました。一眼レフカメラの撮り方にも少しづつ、なれてきましたが、まだまだ初心者、失敗の方がずっと多いです。



















ビョウヤナギです。とても綺麗ですね。






「おいしい給食」常節中学校

マンションの管理会社がベランダの修理にくるというので午前中は外出できませんでした。塗装のはがれたベランダの修復は10分ほどでで終わりましたが、修理の人が来るのを待つほうが長かったです。
下は修復後の画像。今は目立ってますが時間がたてば色がなじんで見分けがつかなくなるそうです。30分したら修理の跡が分からなくなりました。






ベランダの壁





修理の人を待つ間、ベランダから写真を撮り、ズームをしないで撮った写真と光学60倍ズームを使った写真を比較してみることにしました。カメラはニコンのコンパクトデジカメP600。P900もあるのですが重いのでほとんど使いません。下はP600のズームなしで撮った写真。





光学60倍ズームで撮ったアジサイ。ちょっとボケてます。



上のアジサイより、よく撮れています。6階のベランダから撮ったようには思えません。




ボケてて、残念。三脚を使えばボケなかったかも。やはり、近づいて一眼レフで撮った写真にはかないませんね。





ベランダの修理が終わったので、早めのお昼をとっていたら、テレビで「みんなの給食」が放送されていました。
すでに見た再放送の番組ですが、再び見ても楽しめました。
1980年代の中学校がドラマの舞台。私が中学に通っていたころより15年ほど経た時代の中学ですね。給食マニアの教師と給食マニアの生徒のバトル。どちらが給食を「おいしく食べるか」という闘いなのですが、給食マニアの教師役の市原隼人が抜群におもしろいです。とくに「常節中学校の校歌」を歌うシーン、おもしろすぎます。









「おいしい給食」市原隼人、常中校歌熱唱シーン

市原隼人、ハイテンションに校歌熱唱!  ドラマ「おいしい給食」“常中(とこちゅう)校歌”MV

「銀河鉄道999」のモノレール

小学校六年生から二十歳ごろまで、私は北九州市の小倉に住んでおりました。驚いたことに銀河鉄道999を描かれた松本零士氏が私と同じ小学校の出身だったのです。
それどころか、松本氏は当時、私が住んでいた家からそれほど遠くない所に住んでいらしたようで、たとえ短い期間でも、私と松本氏の距離が近く、同じ町の空気を吸っていたなんて想像するだけで嬉しくて涙がでそうになります。


松本零士氏が小倉の出身というのは小倉市民にとって誇らしいことです。北九州モノレールではラッピング列車「銀河鉄道999」号を走らせ、北九州モノレールのシンボル列車としているそうです。


私が小倉に住んでいたころ、モノレールではなく西鉄北方線の市電が走っていました。結婚して子どもたちと里帰りしたとき、北方線がモノレールになっていたので驚きました。今では「銀河鉄道999」号まで走っているのですね。


九州に帰ったときには、ぜひ「銀河鉄道999」号に乗りたいと思います。






画像はお借りしています。















大好きなゴダイゴの「銀河鉄道999」。今、聴いてもステキ、だんぜん元気がでます。



銀河鉄道999 演奏:ゴダイゴ

ウキツリボク(チロリアンランプ)

今の季節、庭の垣根から垂れ下がっているのをよく見かけます。ランプを思わせる可愛いお花ですね。釣りにつかうウキが浮いているように見えることから、ウキツリボクというそうです。そういえば、ウキにも見えますね。
一枚目の画像は綱島で撮りました。残りは三ツ沢下町で撮影した画像です。