「湧き水」と「ザ・ビーチボーイズ サーフィンUSA」
三ツ沢せせらぎ緑道にある、湧き水の源泉の画像を撮ってきました。
連休前に、緑道の上の方まで登って撮りました。登ると言っても、わずかな坂を登るだけですが。
雨が降らなくても定期的に水か湧き出すようで、雨水だと勘違いしていました。
三ツ沢せせらぎ緑道、わき水の源泉。ここから↓水が湧き出してきます。
湧き水も涼しそうですが、さらに涼しくなりそうな曲を〜〜
ザ・ビーチ・ボーイズ サーフィンUSA (BEACH BOYS Surfin' USA)
サーフィンUSA【訳詞付】- ビーチ・ボーイズ
ビーチ・ボーイズは、アメリカ合衆国・カリフォルニア州で1961年に結成されたポップ・ロック/ウエスト・コースト・ロックの最高峰グループ。
特にブレイクした、この名曲サーフィンUSAは、チャックベリーの作品をアレンジしたもの。(チャックベリーのサーフィンUSAは、聴いたことがないです。)
ビーチ・ボーイズが日本に来たとき、すっかり夢中になってLPアルバムを買って、毎日聴いていました。日本では山下達郎や大瀧詠一、音楽評論家の萩原健太、宮治淳一らが熱烈なビーチ・ボーイズ・ファンとして知られているそうです。
萩原健太はラジオ番組で「ビーチ・ボーイズは『神』である」とまで公言。浜田省吾とAIDO、鈴木雅之らもビーチ・ボーイズ・ファンだそうです。また、ビートルズも影響を受けているといわれています。やはり、彼らは神かも~💛
健全で明るいアメリカの代表のようだった、ビーチ・ボーイズ
、




