クリスマスローズはなぜ下を向いて咲く スイセン 孫
クリスマスローズ 2022年3月28撮影
👇 こんな質問がありました。
質問 クリスマスローズはなぜ下を向いて咲くのですか。きれいなので、もっとよく見たいのですが、上を向いて咲かせることはできますか。
答え 植物学的には下向きで咲く花を好むハナバチ類の訪花を誘引していると考えられます。ハナバチ類は行動範囲が広く、一つの花での採蜜時間が短く、効率よく多くの花を訪れて受粉の可能性を増す、植物にとってはありがたい存在です。このため、花首を長くし下を向くように進化したと思われます。
花をよく見たいという人間の欲求で近年の品種改良により花首が短くて上向きの花もふえてきましたようですが、あまり上を向かせると雨が当たり、しべが傷みやすくなるそうです。
下向きの花をどうしても上向きにしたい方は、支柱を立てて上向きにされているようです。
そこまでして上を向かせたいのか、強引な人もいるものだと思ってしまいます。
クリスマスローズ
スイセン 花がとても大きなスイセンでした。
スイセン
スイセン 綱島商店街の花壇で撮影
娘の家に行き、すぐ孫2号を探したらどこにもいなくて、さらわれたかと思ったら、こんなところにいました。
どこででも寝れるお利巧さんの孫2号。生後13日目。毎日、38gづつ体重が増えているとのこと
ご訪問いただき、ありがとうございます。
今日も皆様にとってステキな良い一日でありますように~💕