ワタゲ バラ 有馬川を渡ると川崎市だった
家から10分ほどのところを有馬川が流れています。
川を渡ると川崎市高津区。高津区と言えば、岡本かの子さん。かの子さんを調べてみると彼女の記念碑がなんと自転車で行ける距離にあるではないですか?
岡本かの子の大ファンなので、何としてでも行かなければと思いました。
ヒマな時を見て出かけてこようと思っています。
夫は高津区にある病院にクスリをもらいに行きます。今までかかっていた脳神経外科から転院したのです。
川崎にある病院まで徒歩で15分ほど。途中、広い畑が広がっていて、作物や畑のまわりに生えている雑草を見て歩くだけでも、楽しいです。植物園やバラ園へ行くより、こんな身近な風景がより好きかも知れません。
春には可愛いつくしが、夏にはフヨウとムクゲが美しく咲きます。
ハルジオン? ヒメジョオン? いい加減でスミマセン。_(._.)_
放置されたままの自転車
バラ。白いバラは珍しいので、張り切って撮影しました。
バラを撮影していると、バラを植えたと見られる畑のオバサンが出現したので、しばらく立ち話をしました。オバサン、また来てねと手を振ってくれました。
オバサンと別れると、今度は散歩から戻る途中の夫と出会いました。ここで夫と会うのは、おかしいのです。私は道を間違えていました。
撮影後、来た道を進んでいると思って、また引き返していたようです。ほんとうにそそっかしいです。
白いバラはなかなかないので、撮影出来て良かったです。
畑を見ているだけで、心が和みます。
ご訪問いただき、ありがとうございます。
今日も皆様にとってステキな良い一日でありますように~💕













